築25年以上のマンション
管理組合の皆様へ
      大切な窓の話を
お届けします。
     創業95年の信頼と実績、
戸車生産国内トップシェア
NKCの
「戸車交換サービス」を
ご検討ください。
     
      ご存知ですか?
     
     窓を長年使用していくためにはレールの保護が最重要です。
     
     マンションを50年以上長く快適に管理するために欠かせない窓のメンテナンスは「レールの保護」がポイントに!
大切な共用部の「レール」が破損すると、コストの大きな「窓の全体交換」しか方法がなくなってしまいます。
     


      
     
     レールの保護には
戸車交換が有効
です!
     
      
     
     レールの劣化の原因は、実は「戸車」が関係しています。窓の「足」とも言える「戸車」を交換することがレールの保護につながります。


    
       
								
								戸車のメンテナンスを行わず放置すると
       
      
     



       
								
								不適合な戸車を
使用すると
       
      
     



1000種類以上もある「戸車」から窓にきちんと適合した物を見つけるのはプロでも大変。
安易な交換でさらにレールを傷めてしまうケースが多発しています。
     
       
       適切な
       
       戸車交換![]()
       で解決!
       正しい知識でのメンテナンス
       が大切な資産を守ります。
					
比べてください!
窓に関わる生涯コスト
     - 例えば…戸車のみの交換では
 
- 窓全体の交換となった場合
 
       ※2020年1月時点での市場参考価格となります。
      
長期的に資産すると
       
     ※マンション寿命を90年超と仮定、試算条件は100世帯
     計画外の修繕積立金取り崩しは、長期修繕計画に大きな影響を及ぼします。
長く快適に管理組合を運営するために
戸車交換をご検討ください。
					
ご自宅のレールを
チェックしてみてください
    
        
表面に傷は無いですか
        
色の変化は無いですか
        
指で触るとデコボコしていませんか

 
レールの変質は
戸車交換の目安です!
      
					年間30,000戸以上の
分譲マンションでの
戸車全体交換実績を持つ
      NKCにおまかせください!
      
     
    理事会への出席
 会議でのご説明
          
            理事会に出席し理事の皆さまに向けて戸車交換工事にについてご説明いたします。
さまざまなご意見に対してその場でご回答できますので、お忙しい理事の皆さまにも喜ばれます。
          さまざまなご意見に対してその場でご回答できますので、お忙しい理事の皆さまにも喜ばれます。
- 理事のみなさまへサッシ戸車交換工事をマンション全戸で進めるポイントを解説
 - 理事会にて見積りのご検討
 - 理事会での総会上程のご検討
 
全体交換進行への
アドバイス
          
          マンション全体(共用部工事として)サッシ戸車交換工事を進めるための、具体的な進行についてアドバイスいたします。
実際に検討を進める上でのご不安・お悩みについても気軽にご相談ください。
          実際に検討を進める上でのご不安・お悩みについても気軽にご相談ください。
- ご要望・お悩みについてのヒアリング
 - 進行についてのご提案・アドバイス・説明会の開催
 - 総会への出席で参加者の方へのご説明
 
専門スタッフによる
現地調査
          
            現状の戸車の劣化状況、サッシ全体の耐久性のためのレールの診断を行います。
1~2時間程度の調査で、マンションの状況に応じたご提案が可能です。
          1~2時間程度の調査で、マンションの状況に応じたご提案が可能です。
- メール・お電話などでお困りごとをヒアリング
 - 現地訪問し実際に窓を外して状態を調査
 - 現在の劣化状況のご報告とお見積りを理事会へ提出
 
					戸車交換の重要性は
マンション管理新聞でも
大きく取り上げられています
      
     
     マンション管理新聞に弊社の記事が掲載されました。
- ・2021年2月25日発行
 - ・2019年6月25日発行
 

マンション全戸での戸車交換について、実績に基づいた様々なサポートが可能です。
お気軽にご相談ください。
        


